お子様連れでも安心・楽しめる!知っておくと便利な東京駅のスポット特集
2019.03.27
毎日人が多い東京駅。その中で小さなお子様連れでの移動や駅利用は何かと大変。そんなお子様連れの方へ、東京駅を利用する前に知っておきたい便利な施設や飲食店をご紹介します。
東京駅改札内を利用中、急に赤ちゃんが泣きだして授乳やおむつ交換をしたくても、その場でベビー休憩室やおむつ台のあるトイレを探すのは大変ですよね?そんな時は、人の多い1Fよりも地下に降りたグランスタ内のベビー休憩室の方が少しゆったりと利用できておすすめです。

場所は東京駅八重洲地下中央口改札を入ってまっすぐ、待ち合わせ場所として有名な「銀の鈴」の先、イベントスペース 「スクエア ゼロ」の横にあります。特徴的な天井のステンドグラスが目印。写真の先にベビー休憩室があります。すぐ奥にはエレベーターも。



設備も充実しています。
休憩室内は、おむつ台が三台設置、そのほかにも授乳エリアや、ミルク用の給湯器、赤ちゃんと一緒に入れるトイレなど広々とした室内には充実した設備を完備。ベビーカーでも入りやすい広さなので、乗換の合間などでも快適に利用できます。

改札外、グランルーフフロントにある「HAMBURG WORKS」は材料から調理のひと手間ひと手間まで徹底的にこだわることで、ここでしか味わえないハンバーグを提供しています。ゆったりとした店舗は、土日祝は終日禁煙で、入り口に段差もないのでベビーカーで入れるのも嬉しいですね。

HAMBURG WORKSのお子様プレートはお子様用に小さ目に作った本格ハンバーグとエビフライ、オレンジジュースも付いた人気のメニュー。牛肉100%のハンバーグはオーダーが入ってから作るこだわり。味は大人用と変わらない本格派。


八重洲北口改札からすぐのグランスタ八重北 2F 北町酒場にある「華祭」は、昼はコシの強さが自慢のさぬきうどん、夜は1本ずつご注文できるアツアツの串揚げとドリンクをリーズナブルに楽しむことができます。店内は広々としているのでゆったりとくつろぐことができます。

肉うどん /780円(税込)※ランチのみ提供
ランチとディナーでメニューが変わる華祭では、様々な種類のうどんを取りそろえるランチタイムがお子様連れのお客様に人気です。中でも肉うどんは人気のメニュー。お子様用のカップやフォーク、スプーンなどもあり、親子でシェアできるのも◎。
東京駅内にはお土産にぴったりな商品を取り扱うお店がたくさんあります。そのなかでもお子様が喜ぶ商品をご紹介!

改札内グランスタにある「TRAINIART TOKYO」は「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトに、身近な「鉄道」の魅力を紹介するお店です。鉄道デザイングッズの他、Suicaのペンギングッズやオリジナルの東京駅限定グッズなど、鉄道好きにはたまらないお土産アイテムが種類豊富にそろっています。

「Fairycake Fair」は改札内、グランスタにあるカップケーキ専門店。保存料不使用、店内工房で手作りしたカップケーキは小さなお子様のいらっしゃるご家庭への手土産にも人気です。

愉快などうぶつのデコレーションが可愛いベイクドカップケーキ。5種類のどうぶつに5種類の味の詰合わせでお子さまも大人も顔がほころぶ、定番人気の商品です。
東京駅では、お子様連れのお客様でも快適に利用できるサービス、レストランが多く揃っています。
便利なサービスやお店を事前にチェックして、より快適に東京駅を利用しましょう!
あわせてチェック!