新幹線のりかえ口からグランスタへの行き方を写真付きで解説!
2020.01.31
東京駅の地下にある「グランスタ」は人気のお土産やお弁当、スイーツ、雑貨などが購入できるショッピングスポットで、カフェなどの飲食店もあります。
新幹線ののりかえ口からも近く、ちょっとした待ち時間などに、お土産選びやカフェでの休憩ができてとても便利なんです!
そんな東京駅のエキナカにある「グランスタ」への行き方について、写真付きで説明をしています。これで迷うことなく「グランスタ」でのお買い物を楽しめますね♪

新幹線北のりかえ口からスタート!

新幹線乗り場の出口改札を出て正面の階段を降り、奥に続く細い通路からエスカレーターで降りると地下1階のグランスタに到着です。

総合案内の角を左に曲がるとスイーツなどのお土産が購入できるスイーツエリア、右に曲がるとお弁当や飲食店があるエリア、さらに奥まで進むとスイーツや、雑貨などが購入できるおやつエリア、バラエティエリアに行くことができます。
新幹線北のりかえ口からグランスタまでは、徒歩約50秒程で到着です。
あわせて読みたい
【2019東京駅の鉄板土産】もう迷わない!おすすめ東京土産10選
https://www.tokyoinfo.com/trip/souvenir/1907teppantemiyage.html
東京駅「第3回グランスタ杯2019」結果発表!
https://www.tokyoinfo.com/news/fair/20190801guranstacuphappyou.html

新幹線南のりかえ口からスタート!
改札を出たら右に曲がります。

天井が低くなっている通路をまっすぐ進んでいくと中央通路のInformationデスクが右斜めの対角線上にあるのが見えてきます。

中央通路に出て左にそのまま曲がりまっすぐ進むと5番線と6番線付近に矢印(↓)が描かれた看板が見えてきます。

看板がグランスタに続くエスカレーターの目印になりますので、反対側へと周り、下りのエスカレーターをご利用ください。大きな矢印で案内されているのでわかりやすい!

エスカレーターを降りるとグランスタに到着です。
右斜めにBURDIGALA EXPRESS(パン屋)、正面に幅の広い大きな通路があります。
その通路をまっすぐ進むとスイーツなどのお土産が購入できるエリア、降りたエスカレーターの右側にはお弁当や飲食店のエリア、通路の反対に奥まで進むとスイーツに加え、雑貨などが購入できるエリアに行くことができます。
新幹線南のりかえ口からグランスタまでは徒歩約1分30秒程で到着です。
長い移動時間のあとは、「ゆっくりコーヒーを飲みながら一息つきたい」「席に座って休憩したい」なんて思う方も多いと思います。
しかし疲れている時に、空いているお店を探すのはちょっと億劫ですよね。
そんな時に活用したいのが、空席案内サービス「今、空いているカフェ」を探せるサービス「VACAN(バカン)」なんです!
「VACAN(バカン)」とは、「グランスタ」の対象カフェの混雑状況をデジタルサイネージとスマホに配信するサービスで、これにより改札内カフェまで行かなくても混雑状況を確認できます。空席状況が分かるカフェがあるので、是非利用してみてくださいね♪
VACANがチェックできるサイネージの設置箇所は3箇所。
改札内:銀の鈴広場、「ブルディガラエクスプレス」ショップ横
改札外:丸の内改札前通路柱

デイジイは、1962年創業の東京都・埼玉県に7店を展開する地域密着の人気ベーカリーです。ストアコンセプトは、NIPPONのベーカリー。欧州のブーランジェリーのパンも素晴らしいけれど、日常的に食べるなら、やっぱりNIPPONのパンです。
東京駅オリジナル商品を含む約100種類の商品をご用意します。
※当ショップは1階(改札内)にございます。
デイジイ東京の詳細はコチラ

「ブルディガラ」とは、ラテン語で「ボルドー」の意味。「フランスを中心とした欧州の食文化提案」を日本最大のターミナル東京駅でも実現。自然酵母を使用したパン、10数種類の小麦粉と発酵時間をそれぞれに使い分けた田舎パンや、野菜・フルーツとのマリアージュが楽しめるサンドイッチ、デニッシュなどがおすすめです。
ブルディガラ エクスプレスの詳細はコチラ


VACANを導入している店舗の空席状況はコチラ。
あわせて読みたい
【改札外】東京駅グランスタ丸の内のレストラン・カフェ8店を特集!
https://www.tokyoinfo.com/trip/food/19restaurant-cafe-outside
【改札内】東京駅グランスタのレストラン・カフェ9店を特集!
いかがでしたか?
グランスタなら移動の際のちょっとした空き時間で、人気のお土産選びやカフェなどを楽しめますよ♪さらにVACANを利用することで時間を最大限に有効活用できます。
ぜひ一度ご利用してみてはいかがでしょうか?
※掲載されている写真は2020年1月27日(月)時点のものです。工事状況により変更になることがございます。