毎日使って大活躍!「ステーションナビ」アプリ &WEBサイト~オフィスワーカー編~

2023.09.20

東京駅の利用がもっと便利になる旅行の時に便利な「ステーションナビ」アプリ、実は普段の東京駅利用でも大活躍することをご存知でしょうか!?旅行の時だけではなく、東京駅の近くで働くオフィスワーカーの方、ランチやディナーにグランスタのお店をよく利用される方に嬉しい機能がたくさんあるんです!賢く使って、「東京駅ライフ」をもっと充実させましょう!

このページをシェアする

その①ルート検索

忙しいアナタに、目的地までの最短ルートをご案内!

 

日々東京駅を利用している方でも、意外と知らないのが駅構内での目的地までの最短距離。

例えば、改札からタクシー乗り場まで、ランチミーティングの時には、駅構内の待ち合わせ場所からグランスタのレストランまでなど、時間を無駄にできない時にこのアプリが大活躍!あらかじめ出発場所と目的地を設定しておけば、スマホで最短ルートが確認できます。ナビゲーションシステムで、道に迷う心配もなし!荷物が多い時や、車いす、ベビーカーをご利用の方と一緒の時は、「バリアフリー」のルートも検索でき、ストレスなく移動をしていただけます。

●ルート検索をするには●

①アプリTOPの下部ボタン「ルート検索」をタップ

②「出発地」(現在地や、「今いるお店」なども指定できます)を設定

③「目的地」を設定

④「案内を開始する」をタップ

※車椅子マークをタップすると「バリアフリー段差解消ルート」に切り替わります。

 

 

その②空席・混雑状況案内

目的のお店、施設の混み具合をチェック!

 

こちらの機能も忙しいワーカーの方にオススメ!人気店が集まる東京駅だけに、お食事の時間帯は行列ができることも。アプリでは「3組待ち」「待ちなし」など、お店の混雑状況がチェックできるので、あまり時間が無い時のお店選びに重宝します。さらに、アプリから順番待ちができる機能もあり、ランチタイムならオフィスを出る前に「順番待ち」をしておけば、時間が有効に使えます♪

 

 

●お店の混雑状況をチェックするには●

①アプリTOPの下部ボタン「メニュー」をタップ

②「空き状況を確認」から「飲食店空席状況」をタップ

さらに、グランスタ東京「純但馬牛 美方 powered by GORIO」近くにあるお手洗いの空き状況もこのアプリで分かるんです!こちらのお手洗いはちょっと特別で、「水景」をテーマに大型のサイネージで映像が楽しめたり、手洗いのガラス面に水が流れていたりと、お手洗いとは思えない癒しの空間です。アプリで空き状況をチェックして、ぜひ利用してみてください!(※2025年7月現在、機能調整中)

「ステーションナビ」アプリでは、コインロッカーの空き状況もチェックOK!空いているコインロッカーを探して歩き回ることもなく、現在地から一番近いコインロッカーの場所が分かります!

●コインロッカー、お手洗いの空き状況をチェックするには●

①アプリTOPの下部ボタン「メニュー」をタップ

②「空き状況を確認」から「Suicaロッカー空き状況」「トイレ空席状況」をタップ

 

 

その③マイスポット登録

お気に入りのお店、利用頻度の高い場所を登録!

 

「マイスポット」は、よく利用する場所やお店を登録しておくと、現在地からその場所までのルートを案内してくれる便利機能。お気に入りのカフェ等を登録しておくと、お仕事や移動中のちょっとした空き時間に利用するのに便利です。コインロッカーに出張の時の荷物を一時預ける時も、コインロッカーの場所を登録しておけば迷わずにピックアップできます!また、複数の場所の登録もOK!気になったお店をブックマークするようにマイスポット登録しておけば、後から「行ってみよう!」と思った時もスムーズに検索できます。

 

店舗名だけでなく、メモもできて便利!

 

●マイスポット登録方法●

①アプリTOPの下部ボタン「メニュー」をタップ

②「マイスポット(お気に入り)」をタップ

③マイスポット登録をしたいお店や場所を長押し

WEB版ステーションナビはこちら

8月1日よりWEB版「ステーションナビ」が登場!アプリをダウンロードをしなくてもルート案内や店舗情報閲覧が可能!

東京駅のフロアマップの枠外や枠内に貼ってあるQRコードステッカーを読み取ると、その場所を「現在地」とするマップが出ます。

お好きな目的地を入力するとルート案内が可能となります。

アプリ同様、店舗検索や飲食店の空席状況の確認も可能!

より手軽に利用可能となったWEB版「ステーションナビ」をお試しください!

<8月1日0時より利用開始!!WEB版ステーションナビをお試し★>

①左のQRコードを読み取りWEB版ステーションナビを開く

②出発地、目的地を入力

③ルート案内開始!

東京駅現地にも貼ってあるQRコードのお試し版です!ぜひ東京駅のQRコードを読み取ってルート案内にご利用ください!

ダウンロードはこちら

無料ダウンロード↓

※Androidバージョン9,10シリーズでは、OSの制限上、「現在地」が自動検出されないことがあります。その場合は、手動で出発地を指定してご利用ください。

※東京駅構内図はこちらからもご覧いただけます。

日常的に東京駅を利用する方にもぜひ活用して欲しい「ステーションナビ」。気になるお店を探したり、「マイスポット登録」のようにお気に入りを増やしていったりと、自分だけの「ステーションナビ」にカスタマイズしてみてください♪

新着情報